子育て
しつけ
2021年6月23日 子育て濱崎明子アンガーマネジメント
娘の三匹目のワンコが我が家にやってきました。 仕事に忙しい娘に代わって トイレトレーニングをするために…(^◇^;) じゃあ、何で三匹目飼っちゃうの?? なんて思いますが… まぁ …
子どもの悩みにどう寄り添う?②
2021年6月19日 アンガーマネジメント的思考子育てYour Life進め!日本のママ濱崎明子子ども
昨日書いた同じテーマのブログの続きです。 (先日のブログはこちらをクリック) 悩みを聞く時、参考にしてもらいたい事があります。 アンガーマネジメントのキッズプログラムの中に 怒る前の気持ちを聞くワークがあります。 怒りの …
怒りかたって似てくるの?
2021年5月25日 アンガーマネジメント的思考子育てAMコンサルタント濱崎明子働き方改革アンガーマネジメント
研修や講座の時によく言われる言葉に 「嫌だけど親の怒り方にそっくりな気がする」 「自分と子どもの怒り方が似てきた」 などがあります。 あ、私も!なんて方も いらっしゃるかもしれませんね。 そうなんです。 怒り方って似てく …
PTA指導者研究集会の講演
2021年5月24日 講演会アンガーマネジメント的思考子育て講座進め!日本のママ濱崎明子働き方改革アンガーマネジメントお知らせ
主催が名古屋市教育委員会、 共催が名古屋市立小中学校PTA協議会の PTA指導者研究集会にて来月登壇します。 お問い合わせがあった時は、いつものように アンガーマネジメントの講演だと思っていた …
GWのすごし方
2021年4月28日 日記アンガーマネジメント的思考子育てYour Life濱崎明子アンガーマネジメント
一昨年までは、GWの前に 「渋滞したって大丈夫!」のようなテーマの イライラ対処ブログを書いてきましたが、 緊急事態のため、去年に引き続き ステイホームの方が多くなりそう。 そんな今年のテーマは、 いかに子 …
今どきのお金と時間の考え方
「お金をたくさん稼ぐより 自分の時間を大切にしたい。」 「たくさん要らないからフルタイムで働かず 使う分のお金だけを稼ぐ人生がいい。」 「お金のために人生の大部分の時間を使うのは もったいない。」 最近、こんな言葉をよく …