【アンガーマネジメントで日本を笑顔にする】研修・講演・コンサルティングの株式会社プラススマイル

MENU

  • アンガーマネジメント
  • プラススマイル これからの講座のご案内

『日本を笑顔にする』

〜イライラにとらわれず 毎日をもっとリラックス 未来を自由に生きていこう♪〜

“新しい生活様式”、“新しい習慣”など、先行きが不透明に思える今このとき。
当たり前にできていたことができない、外出自粛や感染の心配などでストレスが増え
イライラ、怒りが発生する状況が生まれやすい状況になっています。

『 こんな状況だからこそ、アンガーマネジメントを! 』
自分自身で変えられない今この状況だからこそ、アンガーマネジメントで
感情とのつきあい方を学び、自分の感情やその後の行動選択ができるようになりましょう!

目指しているのは、大人も子どもも お互いの違いを認められる未来

株式会社プラススマイルでは、
今の情勢を鑑みて、ご自宅や海外でも受講可能なオンラインでの研修や勉強会
アンガーマネジメント講座や、相談(おひとり、グループセッション)を始めました。
アンガーマネジメント関連の企業研修、講演・セミナー講師(オンライン可能)や、
職場の人間関係改善のためのオンラインコンサルティングなどを承っております。

*最初にどの講座を受講すればいいか迷われた方は→【ガイドページ】
*アンガーマネジメント各種講座の日程を知りたい方は→【講座情報】
*研修、講演講師を依頼したい方は→【お問い合わせ】

 

オンライン研修・相談 ~NEW〜

〜アンガーマネジメントコンサルタントとして、今できること〜

『これからの社会の中で、組織の問題(パワハラ・離職など)や
人間関係(メンタルヘルスなど)の改善、人材育成(新人教育、叱り方)、
働き方、夫婦関係など、アンガーマネジメントを通じて
今できることは何か?を前向きに考えるきっかけにして頂ければ幸いです。』

オンライン相談&研修はコチラから↓
【固定ページ、ブログより】
■オンライン研修・講演について
■アンガーマネジメントコンサルティング
■コロナ離婚防止オンライン相談

■ お申し込み・お問い合わせはこちらのフォームから
お申込みフォーム

関連記事はコチラから
【ブログより】
・「コロナ離婚レスキュー」立ち上げます(2020.4.16)

・オンライン講座を始めます! (2020.4.11)

・STOP!家庭内暴力予防のために! (2020.4.6)
・オンライン講座・研修の日々 (2020.6.17)

・全国一斉親子イベント@オンライン(2020.7.5)
別サイト ブログより
・コロナ離婚への対策(2020.4.4)

 

【メディア情報】

東海テレビ「One」取材放送(2020年5月)
 ブログ「ため息ではなくて…」(2020.5.12) 

濱崎明子の講座案内&ブログ

アンガーマネジメント入門講座

先日、久しぶりに アンガーマネジメント入門講座を企画開催しました。   ここ何年は、研修や講演に登壇することはあっても 自主開催講座をしていなかったので、 新鮮な気持ちで登壇することができました。   …

フツフツと思い出す怒りの対処法

人はどのくらいの前の怒りを 思い出すことができるのでしょうか。   今朝イラっとしたこと 昨日言われた嫌な言葉 3日前ムカついたできごと 1ヶ月前にイラついた電話 1年前に怒った破られた約束 30年前に姑に言わ …

なぜ愚痴は言わない方がいいのか

今回のテーマは、こちら。 『怒りと上手につきあうために』 どうして愚痴は言わない方がいいのか?     まずは、愚痴を言うことの メリット・デメリットを考えてみましょう。   【メリット】 …

親心とアンガーマネジメント@東京

何年もリピートいただいている企業様の マネジメント研修として アンガーマネジメントと傾聴の研修に登壇のため 東京へ来ています。     幸いなことに天候にも恵まれ予定通りに終了。   よくあ …

6月6日は『アンガーマネジメントの日』

久しぶりのブログです(^◇^;)     明日の研修のため東京へ移動する中で ふと思い出しました。   そう、今日6月6日は『アンガーマネジメントの日』! 何年前になるのか…制定されてテンシ …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE
PAGETOP
Copyright © 株式会社プラススマイル All Rights Reserved.