【アンガーマネジメントで日本を笑顔にする】研修・講演・コンサルティングの株式会社プラススマイル
濱崎明子の講座案内&ブログ

アンガーマネジメント的思考

PTA…やる?やらない?③

ここまで引っ張っちゃったので ③は、私らしくアンガーマネジメント的に PTAを考えてみたいと思います。   絶対引き受けられない場合を考える どちらを選んでもいいと思いますが、 『何がなんでも絶対今年は無理!』 …

待合室でアンガーマネジメント

病院行ってきました(^ ^) 先日の体調不良から2週間経ち 今日はまた検査&診察。 あ〜いつになったらスッキリするんだろう。 インフルエンザがまだ流行っていたり 診察する科が多かったり 検査がリアルタイムで行われ …

電車の中でLet’sアンガーマネジメント♡

朝から電車で移動中、 なんとなくブルーな気持ちです。 どうしてかというと“マスクを忘れたから” そんなこと?と言われそうですが、 風邪をひいたら仕事が大変!(◎_◎;) これからの2週間は、スケジュール変更できない状況な …

6秒テクニック

前回は“6秒”の長さ・体感について そして“6秒”の大切さもお話しました。 (前回のブログはこちら) では、お待ちかね(笑)の 6秒テクニックのご紹介です。   カッとなった“6秒” 反射的な言動をしないための …

6秒ってどのくらい?

アンガーマネジメントでは “怒りのピークは 長くても たった6秒しかない”とお伝えしています。 最近はメディアなどでも多く取り上げてもらっているので、“6秒”の認知は高まってきたように思われます  ^ ^ &n …

今のままで大丈夫だよ♡

この映像を見て、心がギュッとなりました。 私にも経験がある このママ達の言葉。 『早く、早く』って私も何回言っただろう 子育て中のママ達に アンガーマネジメントの講演で 何回もお話をさせて頂いていますが 目の前でうなずい …

過去は本当に変えられない?

『過去と他人は変えられない』って よく聞きますよね。 確かに、こぼれたミルクを元に戻せないように 起きてしまったことを 無かったことにはできないです。   でも、人生こんなこともあるんです… なんでもやりきるの …

孫育てにもアンガーマネジメント②

前回に引き続き、今回も“孫育て”について。 (前回はこちら) 今日は祖父母ではなく、若いパパママの目線から。   二人で働かないと家計が苦しい… などの理由で、 夫婦共働きの家庭は、今とても多いです。 ひと昔前 …

雪の日もアンガーマネジメントでイライラ知らず☆

暖冬な毎日を突然襲った寒波。。。 夜中にちょっと降るのかな〜なんて思っていたら 意外と、かなり、結構積もりました。 5cm?? うちのポストの上には10cmくらい積もってます。   太陽が出てきましたので、午後 …

学びは楽しく♬

アンガーマネジメント講座の始動は 大好きな♡ キッズインストラクター養成講座から(^-^)/ みなさん、知ってますか? “怒りの感情ってイキナリ天から降ってくるものでも(心に)湧いて出てくるものでもないんです!” 怒りの …

« 1 34 35 36 42 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社プラススマイル All Rights Reserved.