【アンガーマネジメントで日本を笑顔にする】研修・講演・コンサルティングの株式会社プラススマイル
濱崎明子の講座案内&ブログ

アンガーマネジメント的思考

怒らない人は冷たい人??

「アンガーマネジメント(以下AM)をしていると、 “冷たい人になってきた”気がする…」と 先日言われました。   この時、ビビビっと AMファシリテーターとしてのアンテナが立ちました。   &nbsp …

これからを生きる子ども達のために

オンライン講座や勉強会への登壇が続いた今週 本日の女性教職員研修会で オンライン週間completeでした!   無事に終わってひと安心。 オンラインにも慣れてきました。     今日の研修 …

目に見えないもの

この禍中に考えや価値観が変わった方も 多くいらっしゃるのではないでしょうか。   実は、私もその一人。 一番は仕事に関しての考え方が変わりました。 それに付随して、これからの生き方も変化していきそうです。 &n …

テンション↑↑

私の誕生日は3月でしたが、諸々の影響で やっとやっと先日、友達誘い バースデーぷちゴルフコンペができました。 ちょうど4人だったので女性組を作りましたが ずっと笑いっぱなしのラウンド(´∀`*) 楽しかったぁ♡ しかし、 …

アンガーマネジメントの日に紹介したい絵本

ム(6)カム(6)カの語呂合わせから、 本日6月6日はアンガーマネジメントの日です。   そんな日にぴったりな絵本の紹介です。   それは「ムカムカ ドッカーン」 (ミレイユ・ダランセ作 ふしみみさを …

新しい生活様式の今だからこそ必要なテクニック

「新しい生活様式」や「新しい習慣」などの言葉を ここ最近よく見かけるようになりました。   みなさんの生活の中で 最近変わったことや使わなくなったモノ やらなくなった習慣などありますか?   &nbs …

ため息ではなくて…

昨日の私のテレビ放送を見てくれた友人から こんなコメントをもらいました。(抜粋です)   「この緊張感はいつまで続くのか不安要素は有るけれど、それが火種にならないよう、ため息じゃなく深呼吸します」   …

東海テレビに

東海テレビの夕方のニュース「One」で 先日取材を受けた模様が放送されました。   2、3分かな〜?と思ったいたところ 結構長めの8分20秒。   フリップまで作成していただき 「CASE①子どもにイ …

子どもの答えに学ぶ

2020年のこどもの日 街角でインタビューされる子ども達     「学校休校で寂しくない?」 「友達と会いたくない?」 「おうちの生活はどう?」などなど 聞かれていました。   私的には 「 …

楽しみを見つける

緊急事態宣言が発令され GWが終わるまで頑張ろう!と思っていた方も きっと終わらないだろうな〜と思ってた方も 延長するかもという発表は、 かなり、ちょっと、少なからず… ガッカリしたかもしれませんね。   &n …

« 1 12 13 14 42 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社プラススマイル All Rights Reserved.