【春休みアンガーマネジメント親子イベントを終えて】

親講座の時にも出ましたが、
よく質問される『兄弟喧嘩について』を
ブログにまとめています。

①「どうして毎日兄弟喧嘩をするのか?」
②「兄弟喧嘩は止めた方がいいのか?」
は前回(コチラをクリック)書きましたので、
今回は続きの③から…

③「どちらを怒れば(ジャッジすれば)いいのか?」
これもよく聞かれる質問ですね。
前回書いたように、
どちらの主張も(本人にとっては)正しいので、
「こちらを怒ればいい」と言った答えはありません。
常に『引き分け』をおすすめします。
 
その時に「はい、どっちも悪い!終わり、終わり‼︎」
なんて怒りながら、喧嘩を止めようとすると
「なんで?〇〇の方が悪いのに!」と、また再燃。
子ども達にも怒りが連鎖しますので、
努めて冷静に、できれば一人ずつに
穏やかに説明をしましょう。
その前に言い分も聞いてあげると、
より子どもも納得できます。
見ていなかった場合は、話だけ聞いてあげて
ジャッジはしません。
 
こども
 
④「兄弟喧嘩に隠れる本当のこと」
兄弟喧嘩って、実はこんな気持ちが隠れているかも?
怒りの感情は第二次感情です。
その裏側には第一次感情とよばれる
ネガティブな感情が隠れています。
 
例えば、体調が悪くてイライラしたり
心配ゆえに怒鳴ってしまったり、
わかってもらえなくて腹が立ったりしませんか?
 
実は怒りに隠れた感情が存在しているのです。
例えば、悲しい・寂しい・不安・痛い・後悔…等です。
 
それは、兄弟喧嘩をしている子ども達と同じ。
最近しょっちゅう喧嘩してるな…なんて時は
オモチャを取った取られただけでない理由が隠れているかもしれません。
学校で何か心配なことがある、嫌なことがある
体調が悪い、心配事がある…など、
怒りに隠れた感情を様子から想像してみたり、
直接聞いてみるのもいいかもしれません。
 
心配や不安、嫌なことを解消したり、体調を整えれば
兄弟喧嘩もぐっと減ることでしょう。
 
喧嘩を見てイライラする〜ではなく
何が隠れているか見つけて対処してくださいね!
 
今日はここまで
Let’sアンガーマネジメント♡
 
⑤「兄弟喧嘩にイライラしないために」は
また次回…
 
喧嘩
 
 
* もっと楽しく、もっと自由に♪ *
アンガーマネジメントで“日本をHappyに”
株式会社プラススマイル 濱崎明子でした♬