仕事
いいわけを聞きたくない時は
2020年11月5日 アンガーマネジメント的思考子育てAMアドバイスAMコンサルタント濱崎明子仕事働き方改革アンガーマネジメント
「うちの子(部下)言い訳ばかりなんです」 こんなお悩みを相談されることが多くあります。 アンガーマネジメント的にも考えてみると… もしかすると、コレ 質問を変えると良いかもしれませんよ。 &n …
講座タイトルを考える
たまに行っている起業コンサルティング。 講師業の方に聞かれることのひとつに 講座や講演の『タイトル』があります。 ひとことで分かる講演タイトルや 受講したくなる講座タイトル、 企業の方の目に止まる研修タイトルなどを 一緒 …
良い時こそ理由を考える
2020年10月23日 日記アンガーマネジメント的思考AMアドバイスAMコンサルタント濱崎明子仕事アンガーマネジメント
週に1回のゴルフレッスン 追加回の水曜日は、 ・まっすぐ飛ぶ ・飛距離が狙ったとこにピタリ ・ハズレがない…など 自分でも驚くほど上手でしたが… 今日のいつものレッスンは… 別人って感じのアレ …
とあるニュースを見て思う④
2020年10月19日 アンガーマネジメント的思考子育てAMアドバイスAMコンサルタント濱崎明子仕事アンガーマネジメント
中学教師の傷害事件の考察4回目 (①、②、③はこちらから) 今回で最終回です。 私が今回の事件で1番感じたこと 「明らかに怒り過ぎ」 「なぜ怒りを止められなかったのか」 という点を考察していこうと思います。 ◇ 怒りっぽ …
とあるニュースを見て思う③
2020年10月18日 アンガーマネジメント的思考子育てAMコンサルタントYour Life進め!日本のママ濱崎明子仕事アンガーマネジメント
中学教師の傷害事件の3回目 (①、②はこちらから) 今回は、もう少し考察を続けてみます。 誰もが不思議にさえ感じた なぜそんなにも怒りをぶつけてしまったのか ということ。 ただ怒りが止まらなかった…と 言ってしまえば簡単 …
とあるニュースを見て思う①
2020年10月16日 アンガーマネジメント的思考AMアドバイスAMコンサルタント濱崎明子仕事アンガーマネジメント
中学教師の傷害事件 怒りが原因の事件を見かけると アンガーマネジメントファシリテーターとして 感情マネジメントの必要性を切に感じます。 普段は大人しい人でも、怒りの衝動から 自分 …
何ができるか?
2020年10月9日 日記アンガーマネジメント的思考子育てYour Life進め!日本のママ濱崎明子仕事働き方改革アンガーマネジメント
最近よく考えるのは、 これだけ多くの経験者がいるのに… どうして子育てサポートができないのか どうして夫婦関係のサポートできないのか 親子関係のサポートができないんだろうか? ってこと。 多くの悩みの始まりは (経験から …
手ばなす
2020年10月6日 アンガーマネジメント的思考Your Life濱崎明子仕事働き方改革アンガーマネジメント
昨日のブログ『変化もプラスに考えて』では 「変化もアリ」とお伝えしました。 今年の目標だったり 仕事のビジョンだったり 自分のゴールだったり… 私達は様々な指針を立てます。 それはもちろん良いのですが それに縛られてしま …