アンガーマネジメント
ネガティブをポジティブに
2019年11月19日 アンガーマネジメント的思考Your Life進め!日本のママ濱崎明子
「考え方がネガティブなんです…」と ここ最近、何人かの方に言われました。 冬って他の季節より、守りに入ってしまったり ちょっとネガティブに考えてしまうのは、 冬という生産性が落ちやすい季節に対する 動物的な …
アンガーマネジメント手帳活用講座の感想
2019年11月13日 講座濱崎明子アンガーマネジメント
アンガーマネジメント手帳活用講座を開催しまして。 感想を頂いたので公開OKの感想をご紹介します。 【講座感想】 ・毎日の生活の中で、些細な事でついイラっとする事があります。 私の場合、“心配”や“不安”とい …
長野市といえば
2019年11月2日 アンガーマネジメント的思考AMコンサルタント濱崎明子仕事子どもアンガーマネジメント
今年も長野市教育センターの アンガーマネジメント研修に登壇しました。 今年で5年目となり、センター長さんや 担当の方とお会いするのも毎年の楽しみです。 いつも研修の前に、駆け足で『善光寺参り』 そして昼食は参道の「おやき …
怒りが爆発しそうな時は
2019年10月29日 アンガーマネジメント的思考AMアドバイス濱崎明子アンガーマネジメント
口論になり…怒りが爆発しそう 黙っていたら、言いたい放題言われた フツフツと怒りがこみ上げてきた…等 怒りが爆発しそう!な時ってありますよね。 アンガーマネジメントでは、そんな時にも使えるテクニックがあります。 それは『 …
ママあるある本『産後カルタ』
2019年9月6日 子育て進め!日本のママ濱崎明子アンガーマネジメント
『明日こそは 優しい母に…と誓う夜』 「またイライラしてあんな言い方しちゃった ごめんね…明日から頑張るね」と 寝顔見ながら、涙する母。 本当によくあるママあるあるの図ですよね。 …
リアルアンガーマネジメント
2019年9月4日 アンガーマネジメント的思考AMアドバイスYour Life濱崎明子アンガーマネジメント
『リアルアンガーマネジメント』 私が感じた大小の怒りを、どう対処したかを 書いていきます。 良かったら参考にして下さいね。 昨夜の出来事、前もって電話注文したピザを 時間になったので取りに行き …
怒ること、怒らないこと
2019年8月30日 アンガーマネジメント的思考AMアドバイス濱崎明子アンガーマネジメント
アンガーマネジメントは、怒らない人になるためのものではありません。なので、怒る必要がある時は怒ります。 しかし怒る必要がないと判断した場合は、怒らないようになることを目指しています。 さて、1つ考えてみてほしいのですが… …
あおり運転をしないためのヒント
2019年8月29日 アンガーマネジメント的思考濱崎明子アンガーマネジメント
『あおり運転』をしないためのヒントをご紹介。 誰でもできる簡単なテクニックです。 ①運転するなら余裕を持って予定をたてる ②イラっとしても何もしないで6秒待つ ③深呼吸をする ④気持ちが落ち着く言葉を唱える ⑤大切な人の …
あおり運転、厳罰化の前に…
2019年8月28日 アンガーマネジメント的思考Your Life濱崎明子アンガーマネジメント
世間を賑わしたあおり運転の事件は 国を動かし、 政府は、厳罰化を検討しているようです。 もちろん厳罰化により あおり運転が減るのならば良いことですが、 基準が曖昧であったり問題もありそう。 今 …
電車内でのイライラに…
2019年8月15日 たびAMアドバイス濱崎明子子どもアンガーマネジメント
夏休み真っ只中☆先日新幹線に乗って感じたのは、旅行や帰省で子どもがたくさん乗っている!ということ。 私は、祖父母の家が実家の近くだったため帰省した経験がなく、毎夏『帰省する』友達を羨ましく感じていたものです。 …