【アンガーマネジメントで日本を笑顔にする】研修・講演・コンサルティングの株式会社プラススマイル
濱崎明子の講座案内&ブログ

進め!日本のママ

日経xwomanアンバサダー就任

【日経xwomanアンバサダー就任のご報告】 お声掛頂いたのがきっかけで、 このたび日経xwomanの 第5期アンバサダーに任命されました。 ・働くということ ・子育て ・夫婦関係 ・アンガーマネジメント ・女性の起業 …

プロフィール写真は必要か?

『恥ずかしいので、写真は遠目の写真にしています』 そんな話を聞きました。(例えば↓こんな写真)     プライベートなら良いですが、これが仕事なら大問題!     ほっておいても仕 …

適切な指導とは?

『適切な指導』『状況に合った声掛け』など 管理職マニュアルでよく見かける言葉の数々。   なんの変哲もないこれらの言葉。 実は問題があるのです。     この言葉の数々の問題点は、 そもそも …

一粒万倍日に嬉しいお知らせ

もうほぼ一年前から進めてきたことが やっと前進するようなお知らせが届きました!     それが、たまたまの一粒万倍日 幸先がいい♡♡♡     またここから面倒な手続きが始まります …

アンガーマネジメントをもっと知りたい

「アンガーマネジメントをもっと知りたい」 「どうしたら良いですか?」 そんなお問い合わせが増えてきています。     アンガーマネジメント(以下AM)入門講座を受講後 「AM応用講座」を受ける方が多く …

乳幼児期の子育て講座

今日はイーブルなごやにて、 「気持ちに寄り添う乳幼児期の子育て講座」 シリーズの第2回 「自分の気持ちと上手につきあう方法を学ぶ」に登壇 アンガーマネジメントをお伝えしてきました。 先輩ママとしての経験談を事例に盛り込み …

明日は岐阜市へ

明日は、岐阜県主催の働く女性向けの キャリアアップ講座に登壇するので岐阜市へ。 ↑これは岐阜城 とはいえ、今年はオンライン講座なのですが 講座担当者さんから 『うちの会社のスタジオでも可能です』と 仰って頂いたので、お伺 …

アンガーマネジメントを学びたい

アンガーマネジメントコンサルティングの 6回コースを受けていただいた方から   『今回で終了ですが、自分としては もっと学びを進めていきたい。 アンガーマネジメントに触れていたい。』 こんなお言葉をいただきまし …

今後を生き抜くために

子育てママからの質問の中に 『子どもがYouTubeばかり見ている』とか 『YouTuberになりたい』 『ゲームを作る人になりたい』など 親がなかなか「それ、良いね!」と言えないことや賛成できない夢を持っていて困る…と …

子どもの悩みにどう寄り添う?②

昨日書いた同じテーマのブログの続きです。 (先日のブログはこちらをクリック) 悩みを聞く時、参考にしてもらいたい事があります。 アンガーマネジメントのキッズプログラムの中に 怒る前の気持ちを聞くワークがあります。 怒りの …

« 1 3 4 5 35 »
Copyright © 株式会社プラススマイル All Rights Reserved.
S