【アンガーマネジメントで日本を笑顔にする】研修・講演・コンサルティングの株式会社プラススマイル
濱崎明子の講座案内&ブログ

アンガーマネジメント的思考

危なかった

大阪からの帰り道。 いつものように“電車案内アプリ”で時間を調べ、新幹線のチケットを予約し 仲間と楽しく飲んだり食べたり喋ったり… ちょっと早めだけど、帰りましょ!とお店を出ました。 私の予定では、結構早めに出たし 調べ …

『PTA早くなくなれ』について

ネット上で「PTA早くなくなれ」という投稿が話題になっています。 奇しくも昨夜PTAの話(PTA代行)をしていたばかりなので、気持ちとても分かります。 以前から春には“PTAやる?やらない?”という シリーズを書いてきま …

子どものイライラ〜新学期〜

最近、子どものイライラに困ってる… そんなお声をたくさん聞くことがあったので 感情の専門家としてアドバイスを(^ ^) いつもはそんなに怒らないのに… イライラしないのに… どうして怒ってるの?カリカリしてるの? 以前、 …

ありのままを受け止めて

4月ですね、新しい年度のはじまりです。 新しい出会いがたくさんある時期ですが はじめましての出会いって 苦手な方も、得意な方もいますよね(^ ^) 感情の専門家の意見として… 苦手な方は、どうして苦手なのか 自分の気持ち …

上手にほっておく

好きな番組『カンブリア宮殿』を見てて ふと聞こえてきた言葉 “上手にほっておく” 子ども達に対するときに 大人は根掘り葉掘り聞いてしまいがちだけど ほっておいて欲しい子もいる でも近くには、居て欲しいかもしれないから 上 …

自らアンガーマネジメント

アンガーマネジメントを始めて3年半を過ぎ 日常での怒りは少ない方ですが… 私も、もちろん怒る時もあります。 例えば先日、銀行で。 口座開設のため1時間弱待ち ようやく自分の番になった時に 『他にもこんな書類が必要です…』 …

車の点検で…

先日、車の1ヶ月点検に行きました。 点検後、担当の整備の方より 『オイル交換など点検終わりました。どこも異常はありませんでした。』と。 私の心の中は… 「そりゃそーでしょ。だってまだ800㎞も走ってないし…」 そこで気が …

花粉症とアンガーマネジメント

AMコンサルタントの濱崎明子です。 みなさん、今年の花粉症はどうですか? 私はひどくはないのですが… 眼や顔などがかゆくなります(^_^;) さてさて、花粉症とアンガーマネジメント どんな関係があるかというと… アンガー …

バスタブはあるべき⁈

『このタイトル何?』って思われた方 説明いたします。 昨日今日と日本アンガーマネジメント協会主催の アンガーマネジメントファシリテーター養成講座をオブザーブするために、私大阪に行っていました。 その時宿泊したホテルが新大 …

今月のコラム

東海エリアの子育て情報サイト 『マンマ・マーマ』に 今月もコラムが掲載されました。 今月のタイトルは… 『PTAやる?やらない?』 この時期タイムリーな話題はやっぱり “PTA委員”をやるのかやらないのか…ですよね(^ …

« 1 31 32 33 42 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社プラススマイル All Rights Reserved.