アンガーマネジメント的思考
怒りが爆発しそうな時は
2019年10月29日 アンガーマネジメント的思考AMアドバイス濱崎明子アンガーマネジメント
口論になり…怒りが爆発しそう 黙っていたら、言いたい放題言われた フツフツと怒りがこみ上げてきた…等 怒りが爆発しそう!な時ってありますよね。 アンガーマネジメントでは、そんな時にも使えるテクニックがあります。 それは『 …
リアルアンガーマネジメント
2019年9月4日 アンガーマネジメント的思考AMアドバイスYour Life濱崎明子アンガーマネジメント
『リアルアンガーマネジメント』 私が感じた大小の怒りを、どう対処したかを 書いていきます。 良かったら参考にして下さいね。 昨夜の出来事、前もって電話注文したピザを 時間になったので取りに行き …
怒ること、怒らないこと
2019年8月30日 アンガーマネジメント的思考AMアドバイス濱崎明子アンガーマネジメント
アンガーマネジメントは、怒らない人になるためのものではありません。なので、怒る必要がある時は怒ります。 しかし怒る必要がないと判断した場合は、怒らないようになることを目指しています。 さて、1つ考えてみてほしいのですが… …
あおり運転をしないためのヒント
2019年8月29日 アンガーマネジメント的思考濱崎明子アンガーマネジメント
『あおり運転』をしないためのヒントをご紹介。 誰でもできる簡単なテクニックです。 ①運転するなら余裕を持って予定をたてる ②イラっとしても何もしないで6秒待つ ③深呼吸をする ④気持ちが落ち着く言葉を唱える ⑤大切な人の …
あおり運転、厳罰化の前に…
2019年8月28日 アンガーマネジメント的思考Your Life濱崎明子アンガーマネジメント
世間を賑わしたあおり運転の事件は 国を動かし、 政府は、厳罰化を検討しているようです。 もちろん厳罰化により あおり運転が減るのならば良いことですが、 基準が曖昧であったり問題もありそう。 今 …
慣れていないだけ。
2019年6月24日 アンガーマネジメント的思考Your Life進め!日本のママ濱崎明子アンガーマネジメント
アンガーマネジメントでは 怒りは第二次感情とお伝えしています。 怒りの感情って、 ただそれだけで存在しているのではなく その裏側には、つらい・悲しい・不安・痛い…などの ネガティブな感情が隠れているのです。 その感情を私 …
親子で笑顔になるために☆イベントお知らせ
2019年6月21日 アンガーマネジメント的思考子育てYour Life講座進め!日本のママ濱崎明子子どもアンガーマネジメントお知らせイベント
親子で学ぶアンガーマネジメント in緑区熊の前 2019夏 〜令和初の夏休み、楽しく笑顔ですごしたい方へ〜 アンガーマネジメントを親子で学び、 自分の感情と上手につきあえる 子ど …
三重県でアンガーマネジメント!
2019年6月12日 講演会アンガーマネジメント的思考濱崎明子仕事働き方改革アンガーマネジメント
昨日は第50回みえぎょれん会 記念講演 『怒りの感情との上手な付き合い方』に登壇のため、第二のふるさと三重県津市に行ってきました。 100名以上の参加者はすべて男性。。。 少々アウェイ感を感じつつも 講演中、参加者の皆さ …
上手な時間の使い方
2019年6月9日 アンガーマネジメント的思考子育てYour Life進め!日本のママ濱崎明子仕事働き方改革アンガーマネジメント
アレもコレもやりたい(片付けたい)! でもできない…。 実は、私もその傾向があるのですが… 例えば、A、B、Cだけでなく、 今日中にDも、Eも、Fも片付けよう! なんて頭の中では予定立ててても …
今日はなんの日?
2019年6月6日 アンガーマネジメント的思考Your Life濱崎明子アンガーマネジメント
さて、皆さま。 今日はなんの日でしょう? そう6月6日は『アンガーマネジメントの日』 アンガーマネジメントで伝えている「6秒ルール」や ムカムカという語呂合わせから アンガーマネジメントの日と …