【アンガーマネジメントで日本を笑顔にする】研修・講演・コンサルティングの株式会社プラススマイル
濱崎明子の講座案内&ブログ
  • HOME »
  • 濱崎明子の講座案内&ブログ »
  • アンガーマネジメント

アンガーマネジメント

いつやるの?

このタイトル…答えは「今でしょ」って 言いたくなる方、多いですよね(笑) 私も聞かれれば、そう答えますが 今日は、少し違う話を書きたいと思います。 仕事だけでなく、課題や宿題、日常のできごと等 「やらないといけないこと」 …

教育界にもアンガーマネジメント!

昨年度の話になりますが 愛知県豊川市の教職員とPTAの保護者向けの アンガーマネジメント講演会に登壇しました。 この講演会は、対面で企画されており 最初は確か夏頃、その後10月に延期となりました。 そして対面では…という …

仕事とパートナー

仕事とパートナーって 一見、関係がないように思えますが 実は大いに関係あるのです。 お悩みとしてよく聞く内容は、 「旦那さんに良い顔をされない」 「サポートしてもらえない」 「奥さんの理解が得られない」などなど。 男性・ …

気になること

自分でも気がついていなかったけれど 私、歩く時の音が意外と気になります。   「抜き足 差し足 忍び足」ではありませんが できれば静かに歩いて欲しいのです。     ドカドカと足音立てて歩い …

予定外のことでイラッ

人は予定通りにいかない時にも 怒りを感じる… そんな出来事がありました。     そんな強い怒りではないし 誰かに文句を言うほどでもないけど 「時間通りに〇〇すべきなのに…」 「普段なら〇〇できてたは …

脱力感とワクワク感

昨日のブログは新規事業のワクワク感満載の 内容でしたが(新規事業のブログはこちら) 実は5年間担当をしていた大きなお役目が 昨日で終わり、   今日は、あちこちに最後のご挨拶をした後 最後まで残っていた分の引き …

テレワークのメリット・デメリット

3月末にして 引き継ぎや新規の資料作成、月末処理などなど 毎日パソコン前の時間が増えています。 その姿は、まさしくテレワーク。 オンラインでのコンサルや研修、 資料作りを含めて もともとテレワーク的ではありましたが 最近 …

久しぶりの研修

最近のお仕事は、 アンガーマネジメントコンサルティングが多い私。 今日は久しぶりに企業研修でした。     男性陣ばかりのパワハラ防止研修。 その上、今回のオンラインツールは、 慣れ親しんだzoomで …

アンガーマネジメントできるかなぁ?

アンガーマネジメントに 興味はあるけど… なんか聞いたことあるけど… 良いらしいですよね…   でも無理そうな気がするし… 自分そんなに怒ってないんで… そんなの絶対できないし…   でも必要だとは思 …

誕生日2021

ウンじゅう2回目の誕生日を迎えました。     人生これだけ生きてくると 「初めて」の経験って貴重なのですが 2020年は、誰もが「初めて」を 多く体験した一年でしたね。     …

« 1 10 11 12 91 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社プラススマイル All Rights Reserved.