今日は、稲沢市(愛知県)の小学校にて
小学4・5・6年生の子ども達に
アンガーマネジメントをお伝えしてきました。
 
先日は、保護者と教職員の先生方に
そして今回は子ども達への講演でした。
 

 
緊急事態宣言下ということで
一学年ずつ話をしましたが
各学年の特色が出て面白かったです。
 
 
聞いてなさそうな4年生も
感想を見ると「そこ聞いてた?」なんてポイントまで
しっかりと聞き取れていて驚きました。
 
5年生は、少し恥ずかしながらも発表してくれたり
みんなでシェアもできていました。
 
6年生は、最初は「何?」という感じでしたが
持ちがちな怒りの話を始めたあたりから
全員の耳がこちらを向いている気がしました。
 
 
4年生からの高学年になると話も聴けるし、
質問すれば積極的に発言してくれるし
自らの体験に基づいて考えることもできます。
 
 
是非、子どものうちに
アンガーマネジメントを学び&取り組み、
怒りとのつき合い方を身につけてもらいたいものです。
 
アンガーマネジメントは毎日のトレーニング!
Let’sアンガーマネジメント♡
 

 
 
* もっと楽しく、もっと自由に♪ *
アンガーマネジメントで“日本をHappyに”
株式会社プラススマイル 濱崎明子でした♬