子育て
その理由、嬉しいかも
2018年6月11日 講演会アンガーマネジメント的思考子育てYour Life講座進め!日本のママ濱崎明子仕事アンガーマネジメント
昨日は、東京都杉並区立の高円寺中央児童館にて 子育てママ向けのアンガーマネジメント講演会に 登壇しました。 愛知に住む私が、なぜ?東京で??と思ったみなさま そうですよね( ̄▽ ̄;) 私も不思議でしたので、担当の方に聞い …
アンガーマネジメントのススメ
2018年6月6日 講演会子育てYour Life進め!日本のママ濱崎明子アンガーマネジメントお知らせイベント
【怒ってもいい⁈】 アンガーマネジメントを受講した方の感想で 意外と多いのが、これ☝︎ 『怒ってもいいと言われて安心した』という言葉。 アンガーマネジメントは怒らなくなる方法だと 誤解している人が、まだまだ多くいるのです …
上の子が可愛いと思えない
2018年6月1日 アンガーマネジメント的思考子育て進め!日本のママ濱崎明子
【質問に答えるシリーズ】 今回は『下の子は可愛いのに、なぜか上の子は腹が立って…可愛いと思えない』というママからの質問です。 この相談、実は多いです。 でもよく考えてみると、それって当たり前かもしれません。 …
子どもと一緒に笑顔になろう!
2018年5月28日 講演会子育て進め!日本のママ濱崎明子アンガーマネジメントお知らせイベント
5月26日の中日新聞で紹介され、 問い合わせが増えてきましたので こちらでも詳細情報を掲載します。 生活面(21面)情報ボード 親子ワークショップと講演 【アンガーマネジメントで子どもと一緒に 笑顔になろう!】 &nbs …
怒りの反復
2018年5月19日 アンガーマネジメント的思考子育て講座進め!日本のママ濱崎明子仕事アンガーマネジメントイベント
【怒り】 『いつも腹が立った時は友達に電話をしています!』と言う声を聞きました。 これって「話すことでスッキリするのでは?」と 思われがちですが、実は逆効果かも。 それはなぜか?というと… 怒りを感じた時を …
6月からのスケジュールを追加しました!
2018年5月18日 アンガーマネジメント的思考子育てメディア濱崎明子アンガーマネジメント
【中日新聞に…】 みなさん、5月18日の中日新聞の生活面(20面)をご覧下さい。 『悪態をつく子どもの対処法』として、| 怒りの専門家として取材記事が掲載されました。 (静岡〜北陸の中日新聞エリアに掲載されています) 怒 …
かぞくみらいフェスタ
2018年4月3日 講演会たび子育てYour Life進め!日本のママ濱崎明子アンガーマネジメントイベント
首都圏最大級のファミリーイベント 『かぞくみらいフェス』にて パパやママを対象に、 アンガーマネジメントをお伝えしてきました。 誰もがイキナリ親になれるわけではありません。 子育てに関する様々な情報の中、何を選ぶのか… …