【アンガーマネジメントで日本を笑顔にする】研修・講演・コンサルティングの株式会社プラススマイル
濱崎明子の講座案内&ブログ

仕事

台湾の読者さん

先日、ブログの統計情報を見たら 台湾の読者様が増えていました。     アメリカやタイ、インド等々には 前から多分、定期的に見にきてくれる方が いらっしゃいますが…   台湾はあまりなかった …

優先順位の大切さ

最近、感じること。 →→→それは『優先順位』 とっても、ありがたいのですが… 仕事が忙しい時って いくつもを同時に走らせています。 目の前だけを見て進んでいると 少々マズイことになってきます。 それは、例えば料理でも同じ …

女性リーダーの怒り

会社主導のアンガーマネジメント研修だけでなく 私がオープンに開催している アンガーマネジメントの各種講座にも 実は、女性リーダーの受講ってとても多いのです。 こんなこと書くと 『女性って怒りやすいよね』なんて思われるかも …

たった2分のことだけど…

在宅で仕事をしてるスタッフが チャットで弱音を吐く。 そんな時、 『なに言ってるの?仕事なんてそんなもんよ!』 なんて言い放たずに ちゃんと気持ちを聞き共感する。 ほんの2、3分のことだけれど これができない場合が多い。 …

叱り方

私、この度『アンガーマネジメント叱り方トレーナー』になりました。 みなさん、叱るのって得意ですか? … … …。 私だけでなく、『叱る』こと難しいって考える人は多いと思います。 親として子どもを叱る 上司が部下を叱る 先 …

タバコ休憩あり?orなし?

アンガーマネジメント研修でこんな話がでました。 イラっとした事例の中にあった 『勤務時間内、何度もタバコを吸いに行く人にイライラ』 ↓↓↓ 『1日に何度もタバコのために職場を離れると、非喫煙者の仕事が増える』というご意見 …

日本の原風景に心ひかれる♡

先日、新幹線移動中 心ひかれる風景に出会いました♡ それは、この風景↓ (見とれていたので、シャッターチャンスを少々逃しました…) 初めて見たわけでもないし 今までは何とも思ってなかったのですが… 偶然、窓の外をじ〜〜〜 …

夫婦の家事認識の違い

『夫婦の家事認識の違い』って、知っていますか? 夫婦カウンセリングをしていると 夫婦問題の原因の中には 度々この認識の違いがありました。   家事をしてるか、してないかの話で 夫側の主張は A『結構手伝っている …

活躍できるよ!

今日は名古屋市放課後事業、通称トワイライトスクールの 指導員対象研修会に登壇しました(^ ^) トワイライトスクールがない地区もあるので ちょっと説明しますと… 学童のように放課後、学年の違う友達と遊んだり、学んだり、 …

『PTA早くなくなれ』について

ネット上で「PTA早くなくなれ」という投稿が話題になっています。 奇しくも昨夜PTAの話(PTA代行)をしていたばかりなので、気持ちとても分かります。 以前から春には“PTAやる?やらない?”という シリーズを書いてきま …

« 1 27 28 29 30 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社プラススマイル All Rights Reserved.