アンガーマネジメント的思考
ワースト1を返上したい!
2019年1月13日 アンガーマネジメント的思考Your Life濱崎明子アンガーマネジメント
私の地元愛知県は、16年連続の記録があります。 それが『交通事故死ワースト1』という悲しい記録。 歩行者の事故死が多いことや 自転車に乗る高齢者の事故が増加したこと等が 理由に挙げられていましたが、 県警によると、横断歩 …
夫婦って
2019年1月9日 アンガーマネジメント的思考Your Life進め!日本のママ濱崎明子アンガーマネジメント
夫婦のハナシ。 怒りは身近な対象にほど強くなります。 社会への怒り等よりも、 夫婦、親子など近い存在の方が怒りを感じやすい性質があるのです。 これは『怒りの性質』のひとつでもあり、 そこには… 相手への過度 …
冬にありがちなイライラ@仕事編
2019年1月8日 アンガーマネジメント的思考子育てYour Life進め!日本のママ濱崎明子仕事働き方改革アンガーマネジメント
年が明けて、日常業務に戻った今日この頃、 冬ならではのヽ(・∀・)こんな状況ありませんか? それは『風邪』や 今愛知で大流行の『インフルエンザ』に、 ・自分がかかる ・子どもがかかる ・家族全 …
ゴルフ場でアンガーマネジメント
2019年1月3日 日記アンガーマネジメント的思考濱崎明子アンガーマネジメント
プロゴルファーの片山晋呉さんが アンガーマネジメントを学び、実践し 優勝を手にしたのは何年か前の出来事ですが… 元旦に会った(ゴルフ場に勤める)甥の話だと キャディで回っている時、 『お客さん達の話題の中に アンガーマネ …
健康とアンガーマネジメント
2018年12月10日 アンガーマネジメント的思考Your Life進め!日本のママ濱崎明子アンガーマネジメント
たまたま空いていたこともあり 友人に誘われて、とある会に出席しました。 この友人も多忙で何年も会えなかったのですが たまたま美容院にいる時にLINEが来て 久しぶりに会えたこともあり 「これも縁かな?」と、参加したのでし …
薬待ちでアンガーマネジメント
2018年11月24日 アンガーマネジメント的思考濱崎明子アンガーマネジメント
今、病院の駐車場の中。 夫の薬を待ちながら、ブログを書いています。 『代理でも大丈夫だから、薬を貰いに行ってきて』 と言われてきてみると… ・代理でも先生と会って処方箋をもらう …
なんでできないの?
2018年11月5日 日記アンガーマネジメント的思考子育て進め!日本のママ濱崎明子アンガーマネジメント
先日の『ドデスカ!』でお伝えしたことのひとつ 「子どもの上手な叱り方」 子どもを叱る時は、 『なんでできないの?』のように 『なんで』『なぜ』と言わずに、 これからは 『どうしたらできる?』と 「どうしたら …
テレビ収録
2018年10月28日 アンガーマネジメント的思考メディアYour Life進め!日本のママ濱崎明子アンガーマネジメントお知らせ
明日10月29日、私テレビに出演します。 先日、収録してきました。 今までもテレビ出演したことはありますが こんなに長時間の収録は初めて。 そして台本があるのも初めて! (今までは聞かれるまま話していました …
「怒っちゃダメ」と言わない子育て
2018年10月27日 講演会アンガーマネジメント的思考子育てYour Life濱崎明子仕事アンガーマネジメント
昨日の長野市での教職員研修の最後 ついつい熱く語ってしまいました。 私、年に何回か 小学生、中学生、高校生、大学生にも アンガーマネジメントを伝えていますが、 子ども達の感想には 実はこんな文章が多くあるのです。 「怒っ …
ついつい怒っちゃう人
2018年10月26日 アンガーマネジメント的思考子育てYour Life進め!日本のママ濱崎明子仕事働き方改革アンガーマネジメント
「別に怒らなくてもいい事なのに どうして怒って言うんだろう??」 そんな質問をされました。 普通に伝えればいいのに その人は怒って伝えてることが多いと。 まず怒ってるってどう見分けるか? 言い方や語気が強い、荒っぽい 態 …