【アンガーマネジメントで日本を笑顔にする】研修・講演・コンサルティングの株式会社プラススマイル
濱崎明子の講座案内&ブログ

進め!日本のママ

ドラマチックな人生

『平凡な人生より 一か八かの人生の方が楽しい!』 『だから、そんな人生を歩みます。』 と言われたら、どうしますか?     「いいんじゃない? 人生一度きりだし好きなことしなよ!」 「人生なんとでもな …

女性の愛情曲線

下記のグラフは、 ワークライフバランスの専門家が調べた 女性の愛情曲線です。     結婚直後は、愛情は“夫”のみですが 出産前後から愛情のトップが“子ども”になると 夫への愛情はガタッと…下がります …

教職員のためのアンガーマネジメント

火曜日は仕事に関わるアンガーマネジメント というテーマでブログを書いています。 今日は職業におけるアンガーマネジメントについて 小中高等学校、幼稚園、保育園、大学の先生方の研修経験より、 初回は教職員対象のアンガーマネジ …

夫婦って

夫婦のハナシ。   怒りは身近な対象にほど強くなります。 社会への怒り等よりも、 夫婦、親子など近い存在の方が怒りを感じやすい性質があるのです。 これは『怒りの性質』のひとつでもあり、 そこには… 相手への過度 …

冬にありがちなイライラ@仕事編

年が明けて、日常業務に戻った今日この頃、 冬ならではのヽ(・∀・)こんな状況ありませんか?     それは『風邪』や 今愛知で大流行の『インフルエンザ』に、 ・自分がかかる ・子どもがかかる ・家族全 …

つながり

※AMキッズインストラクターであり イラストレーターでもある やすいさなえちゃんの 新年のご挨拶が とても素敵だったので、ご紹介♡ 彼女のイラストは、どれも心温まるものばかり 出会いは、確か4年前 AMキッズインストラク …

健康とアンガーマネジメント

たまたま空いていたこともあり 友人に誘われて、とある会に出席しました。 この友人も多忙で何年も会えなかったのですが たまたま美容院にいる時にLINEが来て 久しぶりに会えたこともあり 「これも縁かな?」と、参加したのでし …

幸せなこと

『どうなると幸せ?』と聞かれて すぐに答えられますか?     実は、私答えられず…   『こうしたい!』 『こうなりたい!』といった願望はありますが 自分がどうなっていたら幸せか 聞かれる …

なんでできないの?

先日の『ドデスカ!』でお伝えしたことのひとつ 「子どもの上手な叱り方」   子どもを叱る時は、 『なんでできないの?』のように 『なんで』『なぜ』と言わずに、 これからは 『どうしたらできる?』と 「どうしたら …

朔日参り

スケジュールが合えば… 月の初めは『朔日参り』に出かけます。 今月は、お友達のこの人と三重県の『椿大神社』へ。 進むべき道を示してくださる 猿田彦大神をお祀りするお社の総本山で、 参道から拝殿へと清らかな気で満ちています …

« 1 19 20 21 35 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社プラススマイル All Rights Reserved.