【アンガーマネジメントで日本を笑顔にする】研修・講演・コンサルティングの株式会社プラススマイル
濱崎明子の講座案内&ブログ

アンガーマネジメント的思考

怒ってないのに…

『怒ってるつもりはないのに… 部下から怒っていると言われてしまう』 こんなお困りごとをを相談されました。   同じような経験ってありませんか?    これは簡単に言ってしまうと 怒り方が適切ではない場 …

働き方改革とアンガーマネジメント

来月末の講演会でのテーマ 「働き方改革に活かすアンガーマネジメント」   なぜアンガーマネジメントが働き方改革に 関係するのかを少し説明したいと思います。     企業でのアンガーマネジメン …

駐車場のイライラをアンガーマネジメントで解決!

『アンガーマネジメント聞いたことある!』 そんなお声をよく聞くようになりましたが、 誤解してる方もお見かけしますので少し解説をします。     一番多い誤解は 「アンガーマネジメントやってみたけど、 …

叱ること

企業のマネジメント研修で アンガーマネジメントをお伝えする時に 一緒にご依頼されるのが「叱り方」   叱り方研修は、 悪い叱り方(NGワードなど)や正しい叱り方を お伝えしていますが… 中でもグループワークが盛 …

運転時のイライラ②

前回の続きです。(前回はこちら) 今回は運転時イライラしやすい人へのアドバイスです。 私が実践しているテクニックは、 「魔法の言葉を唱える」こと。 (例) ▪︎目の前に割り込まれた。 →『大丈夫、大丈夫、大 …

運転中のイライラ

アンガーマネジメントを始めて7年目の私 もうそんなにイラっとすることはないですが… それって丸くなったって事だけではなく、 イライラしやすいポイントが 自分で分かり予防をしているからなのです。 例えば… 運転中イライラす …

気分転換ってどんなことしてる?

最近通っている鍼の先生から 『気分転換ってどんなことしてる?』と聞かれました。   実はこの気分転換って アンガーマネジメントでも使います。   怒りの感情の裏側には、 実は、心配や不安、寂しい、後悔 …

やらないことを決める

アンガーマネジメント手帳の中に 『やらないことを決める』というフレーズがあります。   『やること』をTO DO リストにしていく事は 私も毎日やっていますが、 『やらないことを決める』って??  … …

ハッピーログ

ハッピーログとは、 アンガーマネジメントテクニックのひとつで 幸せだな〜って感じたことを書き留めていきます。 天気が良かった 朝ごはんが美味しかった…など ちょっとした幸せも書いていきます。 その効果は、自己肯定感が上が …

健康経営のために

先日、知り合いの方より 『アンガーマネジメントは、健康経営に繋がる』 というお言葉を頂きました。 健康経営とは 「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員 …

« 1 17 18 19 42 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社プラススマイル All Rights Reserved.