今週末は東京へ。

四月に新しくなった
アンガーマネジメント入門講座を学びに行きました。
 
 
アンガーマネジメントの基礎が学べる
このアンガーマネジメント入門講座は、
毎年バージョンアップしています。
 
しかし全く違うものに変わる訳ではありませんし、
以前の内容が間違っている訳でもありませんので
受講した方も、ご安心下さい。
 
より分かりやすい内容にするために
プログラムを適宜新しくしているのです。
 
 
アンガーマネジメント入門講座は、
ひとつのストーリーのように、
アンガーマネジメントの知識を深め、
すぐに実践できる流れとなっています。
 
私達ファシリテーターは、
今回新たに追加されたスライドや
変更したスライドの意味を正しく知るだけでなく、
大きな流れとして、スライドとスライドの繋ぎも考えていかなくてはいけません。
 
FA1FEC64-D06A-47B7-B5D6-1C2446AB39B6
 
 
そのために、私達オブザーバーも
ファシリテーター養成講座の受講生さん達の後方で
ファシリテーション練習をしますが…
私達のテーブルに突如戸田理事が…!(◎_◎;)
 
なんと!メンバーに混ざり
ファシリテーションをしてくださったのです。
 
ファシリテーションが聴ける嬉しさと
前でファシリテーションをする緊張感‼︎
何百回と話してる私でも緊張しました〜〜(笑)
 
 
でも大切なのは、
こうやって緊張している時でも
もし頭真っ白な時でも…
正しい言葉で伝えることができること。
 
そして、忘れてはいけないことが、
ここ(ファシリテーター同士)での失敗よりも
講座や研修、講演会で、間違ったことを話したり、
言葉が出てこない!なんてことにならないことなのです。
 
 
そのために繰り返し学ぶことは、とても重要なこと。
『アンガーマネジメントは繰り返しのトレーニング』
そうお伝えしている私達こそ、自分のファシリテーションもトレーニングしないといけませんね。
 
私自身、新しいスライドのねらいや目標、
そして前後の繋ぎも考え、練習しないといけません。
そのためのオブザーブなのです。
 
ファシリテーター養成講座に行けない方は、
どうぞ支部の勉強会に参加して下さい。
『この言葉は使っていいのかな?』
『この事例は適切なのかな?』
『組み立ては分かりやすい?』などなど
フィードバックがもらえる事は貴重な経験ですよ。

人が人に当たらない社会を作るために
アンガーマネジメントを当たり前にしていきます。
それにしても…私アンガーマネジメント好きだなぁ♡
蓮

* もっと楽しく、もっと自由に♪ *
アンガーマネジメントで“日本をHappyに”
株式会社プラススマイル濱崎明子でした♡