働き方改革
ありのままを受け止めて
2017年4月3日 日記アンガーマネジメント的思考濱崎明子仕事
4月ですね、新しい年度のはじまりです。 新しい出会いがたくさんある時期ですが はじめましての出会いって 苦手な方も、得意な方もいますよね(^ ^) 感情の専門家の意見として… 苦手な方は、どうして苦手なのか 自分の気持ち …
上手にほっておく
2017年3月31日 アンガーマネジメント的思考子育てメディア進め!日本のママ濱崎明子アンガーマネジメント
好きな番組『カンブリア宮殿』を見てて ふと聞こえてきた言葉 “上手にほっておく” 子ども達に対するときに 大人は根掘り葉掘り聞いてしまいがちだけど ほっておいて欲しい子もいる でも近くには、居て欲しいかもしれないから 上 …
隣の会話
2017年3月26日 Your Life濱崎明子仕事アンガーマネジメント
カフェでのひとコマ。 隣で、若い女性達が仕事の話を… その後、夫婦の会話になっていました。 聞いてた訳じゃないけれど… 仕事と家庭の両立の難しさを語っていました。 そんな時『お互いがいっぱいいっぱいだと ついつい怒っちゃ …
日経ウーマノミクス・プロジェクト
2017年3月5日 たびYour Life進め!日本のママ濱崎明子仕事アンガーマネジメントイベント
東京3日目、今日は〈大和証券Presents〉 『女性リーダーを成功に導く3つの視点〜グローバル、メンタル、働き方改革』に参加しました。 このイベント、とてもスペシャルで セミナーの後に交流会もあり 講師の方のお話だけで …
本部講師会
2017年3月4日 濱崎明子仕事アンガーマネジメント
今回の東京へ来た目的は、所属する 日本アンガーマネジメント協会の本部講師会のため。 この日は、日本各地にいる本部講師が勢ぞろいしました。 私は、二年目となる本部講師 “アンガーマネジメントキッズインストラクターマスタート …
身体は1つ…私の決断
2017年3月3日 日記進め!日本のママ濱崎明子アンガーマネジメント
3月になり、春が近づいてきました。 例えると“夜明け前”な感じ(^ ^) こんな時期にやりたくなるのが…(私だけかな?笑)部屋の掃除、断捨離です。 うちの子ども達は、自主性に任せると 新学期に向けて、今まで使ってた教科書 …