【アンガーマネジメントで日本を笑顔にする】研修・講演・コンサルティングの株式会社プラススマイル
濱崎明子の講座案内&ブログ
  • HOME »
  • 濱崎明子の講座案内&ブログ »
  • 働き方改革

働き方改革

講座タイトルを考える

たまに行っている起業コンサルティング。 講師業の方に聞かれることのひとつに 講座や講演の『タイトル』があります。 ひとことで分かる講演タイトルや 受講したくなる講座タイトル、 企業の方の目に止まる研修タイトルなどを 一緒 …

不思議な癒しの日

今日は友人の投稿から気になった 癒しの体験に行ってきました。 身体にはふだん余計な電気が溜まっているそうで、 細胞からそれが抜けると、細胞のミトコンドリアの働きが活性化するそうです。 それにより、身体が本来持っている自然 …

今日は内勤デー

今日は、書類の作成や講演や研修の資料作成など 内勤デーでした。   ま、テレワークが増えている昨今は 当たり前のスタイルかもしれませんね。     講演や研修の資料は、同じものではなく 主催 …

オンライン講演会

6月から秋に延期したアンガーマネジメント講演会が 会場とオンライン併用で開催されました。 安心を優先しオンラインを提案させて頂き (主催者様側は)初の試みでしたが 無事に終了することができました。   &nbs …

良い時こそ理由を考える

週に1回のゴルフレッスン   追加回の水曜日は、 ・まっすぐ飛ぶ ・飛距離が狙ったとこにピタリ ・ハズレがない…など 自分でも驚くほど上手でしたが…   今日のいつものレッスンは… 別人って感じのアレ …

とあるニュースを見て思う④

中学教師の傷害事件の考察4回目 (①、②、③はこちらから) 今回で最終回です。 私が今回の事件で1番感じたこと 「明らかに怒り過ぎ」 「なぜ怒りを止められなかったのか」 という点を考察していこうと思います。 ◇ 怒りっぽ …

とあるニュースを見て思う③

中学教師の傷害事件の3回目 (①、②はこちらから) 今回は、もう少し考察を続けてみます。 誰もが不思議にさえ感じた なぜそんなにも怒りをぶつけてしまったのか ということ。 ただ怒りが止まらなかった…と 言ってしまえば簡単 …

とあるニュースを見て思う①

中学教師の傷害事件   怒りが原因の事件を見かけると アンガーマネジメントファシリテーターとして 感情マネジメントの必要性を切に感じます。     普段は大人しい人でも、怒りの衝動から 自分 …

自己表現が苦手な方に

先日、読んでいる本にも書いてありましたが 「自分の言葉で表現すること」の大切さを 感じることがありました。     アンガーマネジメント診断でいうところの (診断に関してはココをクリック) 「天真爛漫 …

GO TO

噂のGOTOキャンペーン トラベルは、いくつかホテルを予約しましたが…   GOTOイートに関しては、知らないうちに 初回完売した?らしいです(笑)   全くもって乗り遅れてる…(^^;; うーむ。。 …

« 1 20 21 22 67 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社プラススマイル All Rights Reserved.