働き方改革
断捨離②
年越しに合わせて、時間がある時に 少しづつ物を片付けています。 最近気になっていたところ、 それは仕事の書類達。。。 整理を始めると…出てから出てくる昔の資料達。 これらも一緒に …
機嫌は感情で決まる
2020年12月26日 アンガーマネジメント的思考子育てAMアドバイスYour Life濱崎明子アンガーマネジメント
機嫌が良い、悪い…と普段よく口にしますが この「機嫌」を決めるもの、 それは「感情」です。 機嫌が悪い時は、少しイラっとしていませんか? 感情で言えば『怒りの感情』ですね。 いつ …
小学校の先生にアンガーマネジメント
2020年12月22日 講演会アンガーマネジメント的思考AMアドバイス濱崎明子仕事アンガーマネジメント
先月の校長会研修がきっかけで 今日は、大治町の小学校で アンガーマネジメント研修に登壇しました。 「ぜひうちの先生方にも聞かせたい!」という 校長先生の熱いメールで なるべく早く、終業式前に! …
初詣2021年
2021年の初詣は、ゆっくり分散してお詣りくださいと あちこちの神社で見かけます。 確かに毎年、初詣って満員電車のようですよね。 そこに出かけるのではなく 今年は家でのんびりして 様子を見なが …
断捨離
2020年12月18日 日記アンガーマネジメント的思考Your Life濱崎明子
先日から少しずつ断捨離をしています。 といっても、まだまだ始まったところ。 洋服は、2年前に大々的に断捨離をしましたし 靴は、シーズン毎にやっているのでOK。 今回は細々とした靴下とかアクセサ …
夫婦のイライラ
2020年12月17日 アンガーマネジメント的思考子育てAMアドバイスAMコンサルタントYour Life濱崎明子アンガーマネジメント
仕事では腹が立たないのに 家族(特に夫、妻)には腹が立つ そんな相談を受けることが多くあります。 怒りの特性として 「身近な人にほど強く出る」というものがあり 怒りは遠くよりも近 …
冬のリラックスメニュー
2020年12月16日 アンガーマネジメント的思考子育てAMアドバイスAMコンサルタント濱崎明子仕事子どもアンガーマネジメント
焦りや忙しさ、体調不良に空腹、寝不足 悲しさや寂しさ、心配・不安などが 怒りの裏側には隠れています。 このマイナスな感情や状態をリセットするためにも リラックスメニューを 日頃からたくさん用意 …