タイトルが長いので(^_^;)
私たちがいつも使っているAM(アンガーマネジメント)に変更しました。
「既にいっぱいいっぱい」とは、
私の友達が送ってきた言葉です。
みなさん、知ってました?
怒りって実は仕組みがあるのです。
今日は、まずそこからお話します。
怒りは、ある日突然
天から降ってくるわけではありません。
そんなことは知ってる?そーですよね(笑)
では、続けます。
アンガーマネジメントでは、
『怒りは第二次感情』とお伝えしています。
怒りの前には、第一次感情
辛い、悲しい、悔しい、痛い…などの
ネガティブな感情があるのです。
例えて言うと…
みなさんの心の中に見えないコップがあります。
そのコップに朝起きてから、
ネガティブ感情が溜まっていきます。
(イメージして下さい)
朝起きても、疲れが残ってて辛い
↓
子どもは何回起こしても、起きないし…
↓
夏休みだからって、遊んでばっかり
↓
えっ!もう、お昼⁈
お昼ご飯作らなきゃ…
↓
本当に暑いなぁ…などなど
夏休みは特に
ネガティブ感情はそこらじゅうにあります。
その溜まりに溜まった第一次感情が
コップから溢れた時に
怒りの感情となって溢れるのです!
怒りの感情は単体では存在せず
その前には必ずネガティブな感情が存在します。
何気に使っている『いっぱい、いっぱい』は
第一次感情がコップにいっぱいなのを
本能的に表現していたのかもしれませんね(^_^;)
٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ここでヒント☆
私が実践している
コップがいっぱいになった時の対処法は…
◉ストレッチ
◉チョコレートをひとかけ食べる
◉空を見る
ここからは↓↓個人的趣味(笑)の対処法
○バーチャル旅行を計画する
(電車・飛行機の乗り継ぎを考える)
○無になれるゲームをする(〜5分程度)
○ドライブする
コップの状態が自分で分かれば
対処はできますよね(^ ^)
まずはそこから考えるクセを作りましょう。
Let’s アンガーマネジメント!
* もっと楽しく、もっと自由に♪ *
アンガーマネジメントで“日本をHappyに”
アンガーマネジメントコンサルタント濱崎明子でした