雪で予定変更の昨日、PC業務の傍らテレビを見ていると…
みなさん、知ってました?
最近は『孫育て』という言葉があるんですね。
共働き世帯の増加により、今は日常的に孫の世話をしている祖父母が増えているそうです。
確かにうちの姪も義姉に子どもをみてもらって
毎日仕事に行っていると聞きました。
私も、父や母に子どもをお願いしたこと
近かったこともあり、よくありましたが…(^_^;)
毎日だと大変だろうなぁ〜〜
なんて、思ってしまいます。
今日はまず祖父母の視点で…
保育園に空きがないとか
保育料が高いからとか
お迎えが間に合わない…ということで
育児の協力をしている祖父母のみなさんが多いと思います。
孫は可愛いし
娘や息子が困ってるのを助けてやりたいという
親心ですが
やはり、心身の疲れは多々あるそうです。
遅刻させないように…
ケガさせないように…
飽きさせないように…
ちゃんとご飯も食べさせないと…
オヤツはあげすぎちゃダメだし…
宿題もさせないと…
習い事の忘れ物ないように…
熱が出たら病院はどうしようか…などなど、
育児経験者とはいえ
自分の子と孫はやっぱり違いますよね〜〜。
娘や息子から、
『可愛い孫といれるからいいでしょ?』なんて言われると
可愛い孫でもストレスになってしまう…
なんてこともあるそうです。
不安や焦り、心配は
イライラ(怒り)につながり、
その怒りは物や他人だけでなく
自分を攻撃することがあります。
可愛い孫ではなく、祖父母自身に。
ため込んだ気持ちは、自分を責めることになってしまいます。
自分自身を攻撃しないためにも
ため込んだ気持ちは、心のコップから
適宜抜いていきましょう!
例えば、
2時間あったら映画に行こうとか
30分なら散歩に行こうとか
10分なら写真集を見ようとか
気分転換できるメニューをいくつか準備しておきましょう!
屋外や屋内
使える時間の長さによって準備しておけば
その場その時によって、
選んで気分転換できるようになります。
ニコニコ笑顔でお孫さんと会うためにも
健やかに長生きするためにも
ため込まずに抜いていく意識を持ってみてください。
Let’sアンガーマネジメント♡
パパ・ママ視点はまた次回(=゚ω゚)ノ
*目指すのは、大人も子どもも笑顔で毎日をすごすことができる未来!*
アンガーマネジメントで世界を元気にする+smile 濱崎明子でした!
- 投稿タグ
- 孫育て、気分転換、ストレス
Pingback: 孫育てにもアンガーマネジメント② | アンガーマネジメント | プラススマイル 愛知県名古屋市のアンガーマネージメントセミナー