【アンガーマネジメントで日本を笑顔にする】研修・講演・コンサルティングの株式会社プラススマイル
濱崎明子の講座案内&ブログ

仕事

叱ること

企業のマネジメント研修で アンガーマネジメントをお伝えする時に 一緒にご依頼されるのが「叱り方」   叱り方研修は、 悪い叱り方(NGワードなど)や正しい叱り方を お伝えしていますが… 中でもグループワークが盛 …

運転時のイライラ②

前回の続きです。(前回はこちら) 今回は運転時イライラしやすい人へのアドバイスです。 私が実践しているテクニックは、 「魔法の言葉を唱える」こと。 (例) ▪︎目の前に割り込まれた。 →『大丈夫、大丈夫、大 …

気分転換ってどんなことしてる?

最近通っている鍼の先生から 『気分転換ってどんなことしてる?』と聞かれました。   実はこの気分転換って アンガーマネジメントでも使います。   怒りの感情の裏側には、 実は、心配や不安、寂しい、後悔 …

2020年講座情報

2020年の講座予定を作成しました。 今回は、苦労して作成したものを 保存でエラーが発生→再作成という苦労付き(汗)です。 ・アンガーマネジメント入門講座 ・アンガーマネジメント応用講座 ・アンガーマネジメント叱り方入門 …

健康経営のために

先日、知り合いの方より 『アンガーマネジメントは、健康経営に繋がる』 というお言葉を頂きました。 健康経営とは 「健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員 …

長野市といえば

今年も長野市教育センターの アンガーマネジメント研修に登壇しました。 今年で5年目となり、センター長さんや 担当の方とお会いするのも毎年の楽しみです。 いつも研修の前に、駆け足で『善光寺参り』 そして昼食は参道の「おやき …

夏休みママのイライラ解消5カ条

メーテレの朝の情報番組『ドデスカ!』にて 先日取材を受けた 【夏休みママのイライラ解消五カ条】が 放送されました。   まだまだ続く夏休み。 観れなかった方のために、説明とともにご紹介します。   & …

cookpadならぬakkopad

先日友達とランチを食べていた時に… 料理の話になりました。 我が家には、食事への期待値が高い息子がいるので 味に手抜きはできませんが、 (忙しい日もあるので)よく手は抜くよ…と。 例えば、冷凍。 そして、その前のひと手間 …

三重県でアンガーマネジメント!

昨日は第50回みえぎょれん会 記念講演 『怒りの感情との上手な付き合い方』に登壇のため、第二のふるさと三重県津市に行ってきました。 100名以上の参加者はすべて男性。。。 少々アウェイ感を感じつつも 講演中、参加者の皆さ …

上手な時間の使い方

アレもコレもやりたい(片付けたい)! でもできない…。   実は、私もその傾向があるのですが…   例えば、A、B、Cだけでなく、 今日中にDも、Eも、Fも片付けよう! なんて頭の中では予定立ててても …

« 1 18 19 20 30 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社プラススマイル All Rights Reserved.