昨年度、アンガーマネジメント研修を
受講してくださった方の団体から、
『今年度うちでも開催したい!』と
オファーをいただきました。

2回開催、計8名の方が参加され
どなたもが『必要な研修』『うちでも』と
仰って下さったそうです。

福祉の面で、アンガーマネジメントは
・自分の感情と上手につきあうために
・ご利用者やその家族との関係性を良くするために、そして理解を深めるために
・職員同士の共通認識や言語を持つために
などなど、アンガーマネジメント的に考えて
前向きに解決できることが多くあります。

これは福祉だけに限ったことではありませんが、
福祉業界ならではの事もあり
昨年度の研修では、その解決方法をお伝えしました。

そのためか、今回お話をいただいた時は
「アンガーマネジメントの講師は、
(他にもいますが)濱崎さんが良いんです!」
と言っていただきました。
なんと上司の方にも、そうお伝え頂いていたようです。
わお!嬉しいですね( ´ ▽ ` )

福祉業界のお困りごとをお聞きして
アンガーマネジメントの専門家として
どのように解決できるのか
そのことを、1つ1つ誠実にお伝えしてきました。

それが実ったかな♡

これからも誠実に、
アンガーマネジメントが毎日のヒントになるよう
尽力していきます。

C46597F1-A474-4130-9F96-2E50AEC21F56

* もっと楽しく、もっと自由に♪ *
アンガーマネジメントで“日本をHappyに”
(株)+smile 濱崎明子でした♬