先日のポテトでは、上手に対応できたとしても
人間関係だと難しい…という話をしました。
ポテトを食べつつアンガーマネジメント

今日はその理由をお話ししてみます。

「怒る」と決めた場合、その対象や状況が
自分では変えられるか変えられないか見極めます。
先日のフライドポテトの場合、
「変えられる」として、クレーム電話をして
新しいものを(家まで)持ってきてもらう
という選択もできましたが、
時間もかかるし、好みの問題かもしれないので
「変えられない」を選択。
自分で美味しく作り直しました。

ここで思いがちなのが、
「なんで私がやらなきゃいけないの?
お金払って買ったのに…」という思い。

相手が人だと、
「なんで、あの腹が立つ相手に私が譲ったり、
どうしたらいいか考えないといけないの?」と。

よく耳にするのが、
「なんだか負けたような気がする…」という言葉。

どうですか?
そんな気持ちになったことありますか?

a686acebde0ee114f3ab7df74854e0b4_s

しかし、
コミュニケーションは勝ち負けじゃないです。
自分がこれ以上怒らないためには、
「変えられる」か「変えられないか」を見極めて
「変えられる」ことなら、
対象や状況がどうなれば満足かを考えて
それを実現させるために努力して下さい。

「変えられない」ことなら、
その現実を受け入れ、できることを探して下さい。

大切なのは、何もせずに
イライラし続けることがないように。
そして、イライラする相手や状況に
「変われ〜‼︎」と祈らないで下さいね。

祈ってもきっと変わりません。
それよりは、自分が動いた方が早いです。

「なんで、私が…」と言わないで下さいね。
だって、それ、自分のためにやってることd(^_^o)

これ以上、大きな怒りにもならず
これ以上、持続することもなく
怒りが解決できるなら、自分で動く価値アリです。

虹

* もっと楽しく、もっと自由に♪ *
アンガーマネジメントで“日本をHappyに”
アンガーマネジメントコンサルタント 濱崎明子