【受講した高校生達の声】
先日、三重県の青山高等学校で開催した
アンガーマネジメントティーン講座の感想を紹介します。 (前編 ①はこちらをクリック
 
 
①ゲームを通して、怒りそうになった時の気持ちの落ち着かせ方などを学んで、今までは怒ったりする時は感情的になって怒鳴ったりしていたのですが、今後はワンテンポおいて冷静に考えてから、怒るのかどうするのかを考えていきたいと思います。
 
 
②人によって怒りの沸点が違うことに気づき、自分だけの考えで行動してはダメなことに気づいた。
 
 
③落ち着いて怒る、冷静に怒ることがこんなにも難しいことだと思っていなかった。4つのヒントを参考に是非ともアンガーマネジメントを身につけて、これからの学校生活では、言う、言わないで落ち着く…などメリハリをつけていきたい。
 
 
④私は今回のリーダー研修で、自分の許せる範囲が狭いのだと痛感しました。今までの自分は、些細なことで自分の感情を顕にしていたのですが、お話を聞いて何が自分には足りないのかを知ることができました。この貴重な経験を生かして頑張ります。
 
 
⑤人によって怒りの温度が違うこと。だから自分を基準にして考えすぎないほうが良いということ。同じ出来事であっても感じ方、とらえ方は人それぞれということ。
自分が怒りを感じた時に、温度をはかると少し冷静になれるから、今後やっていきたい。
 
 
⑥ゲームを通して、よく人の気持ちを考えたりしてみて衝動的に行動するのではなく、冷静になって、相手の立場に立って考えたりすることが大切なことに改めて気づきました。
 
 
⑦相手とは考え方が違うので、それを意識するだけでも感情任せに怒ることが減るかと思いました。
 
 
⑧怒ることはいけないことではなく、ただ相手に感情をぶつけることがいけないことだと分かった。怒るときは相手にうまく伝えられるように怒ることが大切。怒らずに後悔するよりずっといい。
 
 
⑨人はそれぞれ怒りが違うことに気づきました。
人の怒りは考え方や捉え方の違い。
みんなで楽しく学べて良かったです。
 
 
⑩自分ではそんなに怒りに感じないことでも、けっこう他の人は怒りに感じていたり、またその逆もあり面白かったです。そのカードの問題にどう考えればいいか?という質問をグループで考える時には、自分ではあまり考えなかった視点からの見方を話し合えて勉強になりました。いろいろな視点から物事を見ることができるようになるために、いろいろな人と関わっていきたいと思いました。万が一、これから人に怒ってしまう事があれば、今日のことを思い出して、まずは深呼吸、数を数えるなどをしたいと思います。
 
 
0FBDCAF4-7AFE-4DEF-90C4-25ACB9FF0B74
 
終了後
『このカードゲームを寮でもやってみたいので、どこで買えますか?』とか
『僕も伝えたいのでインストラクター資格を取りたい』
『アンガーマネジメントは、これからの未来に必要なスキルだと思います』などなど
みんなが私のところまで言いに来てくれました。
 
怒りで困っている、そして改善したいと考えている
子ども達が多くいることを認識し、
彼等の言葉で、私自身とても勇気づけられました。
ティーンにもアンガーマネジメントを伝えていきます!
Let’sアンガーマネジメント♡
 
35D0262E-6B1B-4EF5-B7D0-5DBD6A453DFC
 
 
* もっと楽しく、もっと自由に♪ *
アンガーマネジメントで“日本をHappyに”
子ども達の未来にアンガーマネジメントを!
株式会社プラススマイル濱崎明子でした。