さて、今日は

“やりたくないのにクジで当たっちゃった”
“友達に誘われて引き受けちゃった”など
PTA活動でイライラするかもしれない場合の
アンガーマネジメント的考え方をご紹介します(^ ^)

どうせやるなら楽しみたい!
みんな、そう思ってますよね。

それができないから困ってると思うので、
アンガーマネジメント思考で
アドバイスをしたいと思います。

大変そうでイライラする

アンガーマネジメントでは、
怒りの発生するメカニズムを
コップを使って説明をしています。

怒りは、ある日突然湧き出てくるものではなく
天から降ってくるものでもありません。

私たちは、毎日毎日心のコップに
ネガティブな感情を貯めています。

例えば…
・PTAで大役当たったらどうしよう…とか
・仕事休まないといけなくなったら…とか
・パソコン分からないから困ったなぁ…とか
・知らない人ばかりで私大丈夫かしら?…とか
・なんだか分からないけど不安たっぷり…とか
いろんなネガティブ感情でコップが満たされ
それが、あふれた時に
怒りの感情となってあふれ出るのです!

あなたのイライラの元は
その漠然とした不安をはじめとする
ネガティブな感情なのです。
そして、ネガティブ感情は
漠然としていればいるほど大きくなっていきます。
IMG_5613

イライラ対策として…

まずは自分のコップの中
どんなネガティブ感情なのかを
自分で認識してみてください。

不安ならば、どんな不安なのか?
時間なのか?スキルなのか?
人間関係なのか?

(部長など)大役当たったらどうしよう…って
不安なら、できない理由があれば
③の時と同じ対策を取ってみてください。

理由がなければ、①や②を読んでいただき
メリットあるかも?とか
当たるかどうかは当日しか分からないって
考えた方が、自分が楽です。

もし当たってしまったら、
自分で変えられない事実は受け入れて
イライラしないためにはどうしたらいいか
現実的・具体的な対処策を考えていった方が得策です。

できない仕事は他の委員に割り振る…とか
委員会は自分の休みの日に設定する…とか
積極的にいろんな人に声をかけてみる…とか
どうしたら快適に1年間PTAができるかを
前向きに考えていけば
きっと答えは見えてくると思います(^_^)v
 

楽しくPTAをするために

アンガーマネジメントは怒ってもいいです。
でも、変えられないことを変えられると思って
怒っていても、事実は変えられないので
自分がどんどん苦しくなってきます。

変えられない事実は、重要なことなら受け入れる。
そして、楽しくPTAをするには
“どうしたらいいか?”
それを考えてみてください☆
これまでの回は
   ←ここをクリック

 

 

* もっと楽しく、もっと自由に♪ *
アンガーマネジメントで“日本のママを変える”
+smile 濱崎明子でした