【アンガーマネジメントアドバイス③】
昨日は、名古屋市熱田区にある生涯学習センターの親学関連公開講座に登壇しました。

その中で受講生さんから出たこの言葉について、お話したいと思います。

お題は『子どもの怒りは親の…』
みなさん、この続きなんだと思います?

講座の中で、問題となる怒り
強度が高い
頻度が高い
持続性がある…
この3つの度合いをご自身でチェックしてもらいました。

そして次に
他の誰かを思い浮かべてもらい
またチェックしてもらいます。

その時に受講生さんから出たお言葉の1つに
『子どもと私と、怒りの度合いが同じ!』

そうなんです( ^ ^ )/
『子どもの怒りは親のコピー』なんです!

言葉を覚えるように
感情の表現方法も、子どもは親から学びます。

むかしむかし、1歳だったうちの娘が
オモチャの電話を片手に何か話してました。
私には何をしてるか分からなかったのですが、
うちの両親が『ママの電話そっくり…』と笑ってました。

たった1歳でも、
子どもは親の真似をしちゃうんです(^_^;)
同じように、怒り方も真似します。

子どもが怒りっぽいなら
自分自身も怒りっぽくなってないですか?

子どもが怒鳴ってばっかりだと
自分自身も怒鳴ってないですか?

子どもを観察してみてください。
もしかすると、
同じことしてるかもしれませんよ(^ ^)

Let’sアンガーマネジメント♡

* もっと楽しく、もっと自由に♪ *
アンガーマネジメントで“日本のママを変える”
+smile 濱崎明子でした